北九州市議会議員 候補(八幡東区)
藤元さとみ
ふじもと聡美
1969年生まれ。
北九州市議会議員(2017年初当選、1期目)。
北九州大学外国語学部卒。
北九州第一法律事務所、小倉南法律事務所で事務局員として24年間勤務。
現在、新日本婦人の会八幡東支部副支部長、原発なくそう!九州玄海訴訟八幡東区世話人。
家族は夫、娘。
お困りごとはご相談ください、と呼びかけてきました。
生活に困った方々、とくに高齢の女性からのご相談が多くなっています。
少ない年金、働くにも働けない、そういう困っている人に手を差し伸べるのが政治の役割です。コロナで収入が激減した方には、給付金などの申請のお手伝いをして、喜ばれています。自己責任の政治は間違っています。
人に役に立つ仕事をしたいと、法律事務所で24年勤務し、自己破産や借金の相談に対応する弁護士のサポートをしていました。
生活保護を受けられなかった男性がオニギリ食べたいと言って亡くなった事件。こんな政治を変えたいという思いを強くしている時に、声をかけていただき、政治家の道を歩き始めました。
国政では、戦争法に反対するたたかいが大きく広がるなかで、私も子どもを育てる身として、戦争する国づくりは許さない、平和な世界と日本を子どもたちに手渡したいとがんばってきました。
八幡東区の高台にお住まいの高齢者のみなさんからは、買い物に行くのも大変、とお聞きします。
タクシーにも使える高齢者福祉乗車券。みなさんと署名を集めました。福岡市ではやっている制度です。このまちに住み続けられるように、北九州市でもぜひとも実現したいですね。
市街化調整区域の変更の対象地域の方々からお聞きした、切実な声を市議会へ届けてがんばります。
「地域がバラバラになる」「まちづくりの努力が否定されているみたい」-地元住民の怒りの声が上がっています。移転も解体も費用は「自己責任」、こんな一方的な計画は撤回すべきです。藤元さとみは、住民合意のまちづくり、若い世代の定住促進に頑張ります。
* 画像をクリックで、PDFが開きます *
*プリントして配布することはできません*
* 画像をクリックで、PDFが開きます *
〒805-0019 北九州市八幡東区中央1の3の7池田ビル1F
TEL:093-681-1885
FAX:093-681-1890