北九州市議会議員 候補(八幡西区)
永井ゆう
ながい佑
1990年愛媛県今治市生まれ。
松山大学経済学部卒。
JA職員をへて、健和会大手町病院事務職員(2020年退職)。
趣味はフルマラソン(5回出場)、バスケットボール、筋トレ。
活動地域黒崎・萩原・折尾・本城
私の郷里のJAで共済(保険)の営業をしていました。営業成績もよく、仕事は楽しかったのですが、「社会保障の貧弱な部分の穴を埋めているだけではないか」という思いがずっとありました。福祉・介護・医療など、誰もが安心して暮らせる政治に変えなければと、痛切に思っていた時、石田議員からバトンを託されました。私の一生をかけるにふさわしい仕事が与えられたと決意しています。
自民党政権言いなりに、保健所や市立病院がリストラされてきた北九州市。このコロナ危機で、医療や公衆衛生がいかにもろくなってしまったかが浮き彫りになっています。私は共済や医療職場での経験をふまえ、そんな政治を変えたい。みなさんのお力で、ぜひ私を市議会で働かせてください。
今期で勇退します。共産党の議席を引き継がせてください。9期36年、みなさんに支えられ議員を続けてこられました。心より感謝します。今回、永井ゆうさんという、またとない後継者を得ることができました。私に倍するご支援を心よりお願いいたします。
市議会議員 石田康高
穴生駅のエレベータ一、黒崎の文化ホール・図書館、コムシティへの区役所移転、折尾駅の高架下の活用…八幡西区の住民の願い実現のために、党派の違いを超えて力を合わせることを、モットーにしてきました。
石田事務所には年間700 件の相談が寄せられます。解決できたとき、「生きる希望ができました」と、明るい笑顔をみせる相談者。まさに命綱です。議席があり、市政に直結しているからこそ、役割が果たせます。
住宅リフォーム助成制度の復活(改善)、商店街リニューアル制度などで地元中小業者に仕事を回し、公契約条例で市発注の仕事の賃上げをはかります。
* 画像をクリックで、PDFが開きます *
*プリントして配布することはできません*
* 画像をクリックで、PDFが開きます *
〒807-0824 北九州市八幡西区光明1の7の10
TEL:093-603-2739
FAX:093-642-2196