info@fjcp.jpご意見ご要望をおよせください
トップ > 新着情報
福岡民報2019年10月号より福岡県政
1. 復興の旗印、JR日田彦山線の復旧を一刻も早く 九州北部豪雨災害から2年が経過しました。発災直後から、添田町・東峰村では、最も急がれる事業として「一刻も早いJR日田彦
>>>続きを読む
福岡民報2019年9月号より福岡県政
6月定例会が6月13日から7月12日の30日間、開催されました。2019年度一般会計予算は1兆7858億円と連続して過去最大予算を昨年に引き続き更新しました。県債残高は今
国道201号を八木山峠から飯塚市へ降りるあたりから東の眼下、住宅密集地に小高い山が広がって見える。標高162メートルの白旗山である。その頂上付近から住宅街までの急斜面に、
福岡民報2019年8月号より憲法を守り 生かす
戦後74年を迎える今年、北九州市は今年度着工で「平和資料館(仮称)」の建設計画を進めています。戦争に伴う悲惨な体験や生活を知らない世代がほとんどとなる中で、悲惨な戦争の記
2014年に全国の青年が相次ぐ憲法無視の安倍政権に対し、「憲法守れ」「戦争反対」と声をあげたことから始まった「若者憲法集会」が6月9日、東京都立青山公園で開かれました。今
福岡民報2019年8月号より社会保障
福岡市議会議員選挙では、「介護保険料が高すぎる」「ヘルパーさんなど介護労働者の処遇がわるく介護労働者がいない」「特別養護老人ホームがたりない」など安倍政権やそれに追随する
福岡民報2019年8月号より福岡県政
五ケ山ダム、「穴あき」で洪水調節は大丈夫? 県内最大の五ヶ山ダムが現在、試験湛水中です。このダムは1978年(昭和53年) の大渇水の後に計画され、利水容量・治水容量を含
しんぶん赤旗 2019年9月4日大増税ストップ
「10月消費税10%ストップのための全国いっせい宣伝行動週間」の呼びかけに応え、日本共産党福岡県委員会は3日朝、福岡市のJR博多駅前で街頭宣伝をしました。 岡野隆県委員長
しんぶん赤旗 2019年8月20日九州北部豪雨
九州北部豪雨(2017年)の被災者の生活再建や農業の復興をめざし、日本共産党の田村貴昭衆院議員、仁比聡平前参院議員、真島省三前衆院議員は19日、福岡県朝倉市で調査しました
しんぶん赤旗 2019年6月30日九州北部豪雨
九州北部豪雨で一部不通となったままのJR九州・日田彦山(ひたひこさん)線の鉄道での復旧のため、日本共産党の田村貴昭衆院議員は27日、福岡県東峰村と添田町で住民との懇談会を
g