info@fjcp.jpご意見ご要望をおよせください
トップ > レポート
福岡民報2017年7月号子育て・教育
全国で教員不足が続き、教員の「過労死ライン」を超える長時間労働が報道されています。他方で、2020年から新しい学習指導要領が実施されます。ひずみと矛盾を大きくかかえてすす
>>>続きを読む
福岡民報2014年7月号原発ゼロ
来年いっせい地方選挙で勝利をめざす党福岡県委員会の重点県議予定候補5氏が、5月23日(金)と24日(土)の2日間、原発被害で苦しむ福島県の原発周辺地域の現地調査を行ないま
「川内原発の再稼働を強行するな!」――6月13日、鹿児島県庁前に集った1,000人を超える人々の力強いシュプレヒコールが大きな県庁舎にこだまします。この日は、安倍政権が全
福岡民報 2014年5月号憲法を守り 生かす
5月3日の憲法記念日を迎えます。今年は、日本国憲法が施行されてから67年になります。安倍政権が憲法9条の改定を正面にすえて、集団的自衛権の行使容認を閣議決定で行い、日本を
福岡民報 2014年3月号子育て・教育
福岡市内3か所で開催している無料塾のとりくみについて報告します。 3か所の無料塾のうち、城南区と東区は2011年から、南区は2013年から、それぞれ開催を始めました。私も
議会と自治体 2014年1月号雇用・ブラック企業
失業率全国第2位、非正規率第5位 「県民経済計算」(福岡県)によれば、福岡県の雇用者報酬は、消費税増税がされた1997年以降、総額で9,600億円(1997年比で9.6%
福岡民報 2014年1月号社会保障
あいつぐ保険税(料)の値上げ 平成22年度以降、国保の広域化方針(福岡県、市町村国保広域化支援方針、平成22年12月策定、以下「支援方針」)に基づき、県内の各自治体で保険
福岡民報 2013年11月号TPP反対
はじめに 10月5日付各紙朝刊のトップは「TPP会合オバマ米大統領欠席へ年内妥結困難に」でした。オバマ大統領は来年秋の中間地方選挙を有利にたたかうために、今年10月開催の
福岡民報 2013年11月号大増税ストップ
安倍首相の消費税増税表明に強く抗議し、撤回を求める 安倍晋三首相は、10月1日、来年4月からの消費税8%への増税を表明しました。安倍首相と自民党は、参議院選挙で消費税につ
2014/07/12更新 (2013/04/17公開)福岡県政
昨年7月の九州北部豪雨災害の復旧状況について、日本共産党福岡県委員会は2013年4月17日、大きな被害の出た八女市を、5月に予定している政府・県交渉を前に調査しました。
g