info@fjcp.jpご意見ご要望をおよせください
トップ > 新着情報 > 県政・政策 > 社会保障
福岡民報2019年8月号より
福岡市議会議員選挙では、「介護保険料が高すぎる」「ヘルパーさんなど介護労働者の処遇がわるく介護労働者がいない」「特別養護老人ホームがたりない」など安倍政権やそれに追随する
>>>続きを読む
福岡民報2016年2月
はじめに 2015年の通常国会で国民健康保険法が改正され2018年度から都道府県が市町村とともに国民健康保険の運営を担い、財政運営については県が責任主体となることが決まり
議会と自治体2015年10月号
今年度の国保料を4,984円引き下げ 2018年度から国保の都道府県化をすすめる法改正が今国会で可決され、さまざまな不安や矛盾が噴き出しています。自公政権は、そうした事態
福岡民報 2014年1月号レポート
あいつぐ保険税(料)の値上げ 平成22年度以降、国保の広域化方針(福岡県、市町村国保広域化支援方針、平成22年12月策定、以下「支援方針」)に基づき、県内の各自治体で保険
2014/06/13更新 (2014/01/09公開)資料
それぞれの画像をクリックするとPDFファイルが開きます。 一人あたり国保料 国保資格証 法定外繰入金
g