info@fjcp.jpご意見ご要望をおよせください
トップ > 新着情報 > 県政・政策 > 憲法を守り 生かす
福岡民報2019年8月号より
戦後74年を迎える今年、北九州市は今年度着工で「平和資料館(仮称)」の建設計画を進めています。戦争に伴う悲惨な体験や生活を知らない世代がほとんどとなる中で、悲惨な戦争の記
>>>続きを読む
2014年に全国の青年が相次ぐ憲法無視の安倍政権に対し、「憲法守れ」「戦争反対」と声をあげたことから始まった「若者憲法集会」が6月9日、東京都立青山公園で開かれました。今
しんぶん赤旗 2017年11月4日ニュース
11月3日、「安倍9条改憲NO!国会大包囲」に呼応し、福岡市では、九条の会福岡県連路会と県総がかり実行委員会が県民集会を開きました。参加者1000人が集会とパレードで「憲
福岡民報2015年11月
「福岡市は極右化しているのか?」「福岡市って、とんでもない自治体」「市長の露骨なアベ政権へのご機嫌取り」「福岡市よ お前もか(怒)」「これは酷い」「これはダブスタ(ダブル
議会と自治体2015年8月
昨年12月の衆院選で、県内11小選挙区のすべてを自民党が制した福岡県。しばしば「保守の牙城」と呼ばれる当地でも、「戦争法案反対」の共同は、支持政党の違いを超えて急速なうね
福岡民報 2014年5月号おすすめ記事レポート
5月3日の憲法記念日を迎えます。今年は、日本国憲法が施行されてから67年になります。安倍政権が憲法9条の改定を正面にすえて、集団的自衛権の行使容認を閣議決定で行い、日本を
2014/06/09更新 (2014/04/19公開)ニュース
憲法違反の秘密保護法廃止、集団的自衛権の行使は許さない――県民集会(主催・九条の会福岡県連絡会)が4月19日、福岡市中央区の警固公園で開かれ、労租、平和団体、女性団体、共
g